お知らせ
-
2023.03.02
研究業績・
メディア工藤孔梨子助教の科学研究費基盤(B) 「アジアにおける遠隔医療教育のためのeラーニング技術研修プログラムの開発と実証」が採択されました。
-
2023.02.15
研究業績・
メディア森山智彦センター長が参加した九州大学「Kyudai Now」フォーラム イン ジャカルタが九州大学ホームページで紹介されました。
2023.01.18
-
2023.01.20
研究業績・
メディア工藤 孔梨子助教のインタビューが九大広報126号(令和4年12月発行)・九州大学ホームページに掲載されました。
-
2022.11.25
研究業績・
メディア2021年度QRプログラム「医療とデザインを融合した未来社会のための教育プログラムの開発」による「乳幼児のための口腔診療台のデザイン研究」が2022年度日本デザイン学会第5支部発表会ライトニングトーク ベストトーク賞を受賞しました。
-
2022.10.19
研究業績・
メディア富松俊太特任助教の「アジアにおける国際遠隔医療推進のための技術研修プログラム」が2022年度JST国際青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプログラム)に採択されました。
-
2022.10.19
研究業績・
メディア工藤孔梨子助教が環太平洋大学協会(APRU)女性研究者リーダシッププログラムのMenteeとして選抜されました。
-
2022.10.14
研究業績・
メディア富松俊太特任助教の「インドネシアの地方大学における遠隔医療技術者育成プログラム」が電気通信普及財団の国際交流人材育成援助に採択されました。
-
2022.10.07
研究業績・
メディア日中早期胃がんカンファレンスが「日中国交正常化50周年事業」として認定されました。
-
2022.09.28
研究業績・
メディアTEMDECが技術支援を行ったTOKYO Live 2022のセッション、"Telemedicine from Asia to World"の動画が公開されました。
2022.08.05-07
-
2022.09.16
研究業績・
メディア工藤 孔梨子助教がKYUSHU UNIVERSITY VISION 2030キックオフシンポジウムのポスターセッションで奨励賞を受賞しました。
2022.09.09
-
2022.06.27
研究業績・
メディア日本外科学会による遠隔手術のガイドラインが公開されました。TEMDECも作成に協力しています。
-
2022.06.22
研究業績・
メディア令和4年度 医療技術等国際展開推進事業 「モンゴルにおける消化器疾患診療の人材育成」が採択されました。
-
2022.06.08
研究業績・
メディア森山智彦センター長のインタビューが「m3.com」地域版に掲載されました。
-
2022.05.19
研究業績・
メディアブータンへの内視鏡指導者研修がNPO 法人 胃癌を撲滅する会(HIGAN)会報に掲載されました。
-
2022.04.25
研究業績・
メディア上田真太郎特任講師の科学研究費基盤(C) 「拡大内視鏡を用いた精緻な早期胃癌診断を世界に普及するための画像品質基準策定」が採択されました。